この3つの宗教の神様は同じです。
「ヤハウェ」という神様ですが、ユダヤ教の時点で神様の名前をみだりに唱えてはならないという決まりが出来ましたので、呼びません。
キリスト教では「主」とか言いますね。イスラム教では「アッラー」とか。
アッラーも「アッラー」という仮称ではなく「神」という言葉だそうです。
ユダヤ教からキリスト教が生まれ、キリスト教からイスラム教が生まれました。
生まれた際の状況、環境、考え方で分化していったわけですね。
その後も、たくさん宗派が出来てるみたいで大変そうですけど。
神様が一緒なので聖地も一緒。エルサレムです。
神様が約束してくれた地ですから。
ただ、仲良く出来ないんですね。争いの中心地です。大変ですね。